法人向け機密文書廃棄マニュアル

安全な処理で情報漏洩を防ぐ!機密書類の適正な処分方法を紹介

法人向け機密文書廃棄マニュアル » 機密文書の破棄を任せられるおすすめ業者カタログ » 大和紙料
 

大和紙料

機密文書の廃棄に携わっている、「大和紙料」について紹介します。

自社の溶解設備によって、運搬から廃棄に至るまで一貫処理

自社で溶解を行える設備を完備しているため、全ての工程を外部に委託することなく対応できる大和紙料。大和紙料に機密文書の廃棄を安心して任せられる3つのポイントを紹介します。

収集から溶解処理まで自社で対応可能

大和紙料では溶解処理を行う施設を平成4年に開設しています。その施設によって収集から溶解処理までの工程を全て自社で行うことを実現。外部に委託せずに行えることで、重要な情報が奪われるリスクをぐんと軽減させられるでしょう。

溶解処理は液状化することで完全に判読不可能な状態になるため、処理後に情報が奪われることがありません。またリサイクル効率も高いとされており、地球環境にも嬉しい処理の方法でしょう。大和紙料では大事な情報だからこそ、外部に漏らさないことを重視した処理を心掛けています。

持ち込みによる溶解処理にも対応可能なので、利用しやすい方法を選択してくださいね。

メルパル機密ボックスの活用も可能

機密情報が漏れる原因の中には、書類管理の不手際が挙げられます。たとえばデスクの中にそのまま放置してしまう、そのままゴミ箱に廃棄してしまうなど管理が徹底されていなければ、簡単に機密は漏洩してしまいかねません。

大和紙料なら「メルパル機密ボックス」を提供しています。これはドイツ製のボックスで、ジュラルミン一体成型構造なので頑丈な作りのため簡単に破壊される心配はありません。またキャスターも付いているので、必要な場所に移動することも簡単に行えます。

このボックスを活用すれば、機密文書を気軽に投函することが可能です。ホッチキスの芯など気にせずに投函できるため、社員の余計な負担を減らすことができるでしょう。

月に1度のペースで回収をおこない、回収後適切に溶解処理が実施されます。もちろん1ヶ月も経たずに満杯になれば、回収に来てくれるので安心して利用可能です。

立ち合いや監視モニターでの見守りや証明書の発行も可能

溶解処理が完全に解読不能にする方法だとしても、本当に処理をおこなっているかどうか不安に思うこともあるでしょう。大和紙料であれば、処理の工程を溶解施設内で立ち合いすることが可能です。また専用のモニター室も設けられてあるため、適切に処理が行われているかどうかチェックできます。専用のモニター室で監視することで処理工程を見ることができ、より安心感をもたらしてくれるでしょう。ただし立ち合いは完全予約制になっているので、必ず事前に連絡してくださいね。

また溶解処理が終えた後には証明書の発行も行っています。そのため無事に終えたことを社内で共有することができるでしょう。

大和紙料の基本情報

大和紙料HP
画像引用元:大和紙料公式HP(https://www.daiwashiryo.co.jp/)
社名 大和紙料株式会社
所在地 【本社】大阪府大阪市大正区三軒家東2-9-10
事業内容 製紙原料(古紙)選別加工販売/古紙リサイクルパルプ(AGP)製造販売/機密書類の溶解処理/その他再生資源物の買取・販売/産業廃棄物・一般廃棄物の収集運搬
認証取得情報 事業継続力強化計画認定/品質マネジメントシステム認証(ISO9001:2015)/FSC /プライバシーマーク/エコアクション21認証・登録/エコマーク/古紙商品化適格事業所など
URL https://www.daiwashiryo.co.jp/
法人向け機密文書廃棄マニュアル