セキュリティソリューションは、機密文書処理を専門に取り扱っている業者です。創業から35年以上に渡って情報漏えい事故0件という実績をあげています(2022年10月時点)(※)。ここでは、セキュリティソリューションが提供している機密文書処理サービスの特徴を紹介します。
※参照元:セキュリティソリューション公式サイト(https://www.security-solution.co.jp/service.html)
セキュリティソリューションが提供している機密文書処理サービスの特徴は以下の通りです。
セキュリティソリューションでは、搬送から最終処理までを自社で一貫して対応できる体制を整えています。処理については、機密処理専用工場にて完全自社破砕を実施。機密情報はかかわる人が増えるほど情報漏えいのリスクが増すため、本業務への外部委託を一切行わないセキュリティソリューションの自社一貫体制はかなり心強いと言えるでしょう。
設置型・スポット型の専用回収ツールを提供しており、機密文書の量に応じて選べるようにサイズ展開も豊富です。設置型は日々の業務で発生する機密文書を投入するだけで、社内処理が完了する手軽さが魅力。一度投入した書類は取り出せないようになっており、内部流出のリスクを排除しています。
スポット型は保管期限が満了した文書や移転に伴う大量書類に適した商品で、箱詰めした状態で格納することが可能。また、警報機が付いており、機密情報の保持も叶えています。
顧客から預かった機密文書を運搬する集荷車両は、全車両が完全密封され、さらに複数の監視カメラやドライブレコーダー、GPS、警報装置機能を搭載。セキュリティ対策が講じられているほか、集荷後は自社工場に直接搬送することで、輸送時に機密文書が盗難されるリスクを徹底的に排除しています。
セキュリティソリューションでは、情報漏洩賠償リスク責任保険、不注意事故および施設賠償責任保険に加入しています。セキュリティソリューションの責任による事件・事故で、情報漏えいや顧客先の什器破損、怪我が発生した場合に補償を受けられるため、万が一のときも安心です。提供しているすべてのサービスに保険が適用されます。
また、万が一の事態が起きないように社員教育も徹底しており、独自の機密保持適格審査に合格した社員のみが集荷や自社処理施設での機密抹消処理に対応。社員の機密保持の意識向上に力を入れていることも、創業35年で情報漏えい事故0件という実績につながっています。
セキュリティソリューションの機密文書廃棄にかんする口コミは見つかりませんでした。
![]() 画像引用元:セキュリティソリューション公式HP(https://www.security-solution.co.jp/lp/) |
社名 | 株式会社 セキュリティソリューション |
---|---|---|
所在地 | (本社)宮城県名取市愛島台1-4-4 | |
事業内容 | 機密文書・重要文書の機密抹消処理業務、リサイクル、コピー用紙・保管文書など関連商品販売 | |
認証取得情報 | ISO27001 | |
URL | https://www.security-solution.co.jp/ |
コンプラ係長
社内でコンプライアンス関連の業務に携わっています。書類の処理について、いつも口うるさく言っているので、周りからはコンプラ係長と呼ばれています(笑) いま、適切な情報漏えい対策をすることが、企業の課題になっていると思います。メールや外部メモリーなど、情報漏洩の原因は様々ですが、実は紙(書類)からの漏洩が7割を占めているのです。 社内から情報が漏れて信用問題にならないよう、早めに機密文書の廃棄業者を手配しておきましょう。
【免責事項】
このサイトは、コンプラ係長を擁する編集チームが各社の公式情報を中心に情報を集めて制作しています(2019年12月時点)。機密文書処理業者の情報などは、必ず各公式ホームページなどで確認してください。