法人向け機密文書廃棄マニュアル

安全な処理で情報漏洩を防ぐ!機密書類の適正な処分方法を紹介

法人向け機密文書廃棄マニュアル » 機密文書の破棄を任せられるおすすめ業者カタログ » 山本清掃
 

山本清掃

京都にて幅広い業務に対応している山本清掃。機密文書の廃棄にも対応可能で、出張・持ち込み・引き取りによるサービスを提供しています。このページでは山本清掃の機密文書廃棄の特徴などを紹介するので、廃棄業者を探している方は参考にしてください。

山本清掃の特徴

山本清掃は、機密文書を処理するための専用車両や設備を保有しています。そんな山本清掃の特徴について具体的にみていきましょう。

エコポリスバンによる出張裁断を実施

機密文書を取り扱う際、情報が流出しないように細心の注意を払う必要があります。たとえば文書を運搬する際に盗難や何らかのトラブルなどで情報が流出してしまう可能性があるでしょう。そのため山本清掃では運搬せずに裁断が行えるようシュレッダー機が載った「エコポリスバン」を保有しています。企業のもとまで出向き、機密文書の裁断をその場で行うので情報漏洩のリスクはほとんどありません。大量の書類であっても短時間で裁断できるので、余計な時間・手間も省けるでしょう。さらに裁断後のクズは持ち帰り、リサイクルを行っています。

持ち込みや引き取りによる裁断も可能

出張裁断だけでなく、希望すれば持ち込みや引き取りによる裁断にも対応可能です。持ち込みであっても、引き取りであってもシュレッドスタジオにて裁断作業を実施しています。シュレッドスタジオでは常駐の警備員と機械警備のダブル警備体制を整えており、機密文書が適正に処理できるような環境となっているでしょう。また裁断処理が終わり一時保管する際は、常時10台以上の監視カメラで見守ることができる保管庫にて紙類を保管しています。そのため外部から侵入される心配はほとんどありません。

プライバシーマークやISO14001を取得

大切な個人情報や企業情報が記載された文書だからこそ、決して外部に漏れない・漏らさないことが大切です。山本清掃では個人情報の取り扱いを適正に行い基準に適合した場合に与えられる「プライバシーマーク」を取得しています。さらに環境マネジメントシステムの認証である「ISO14001」も取得しており、環境負荷を低減した業務システムを構築。これらの認証は、山本清掃の体制が第三者機関から認められている証拠と言えるでしょう。

多岐にわたる業務内容

山本清掃は機密文書廃棄を専門に行っている会社ではなく、様々な業務に携わっている会社です。産業廃棄物中間処理や事業ごみ定期回収・スポット回収、医療系廃棄物回収、パソコンデータ破壊処分、古着リサイクル・ウエス販売、クリーニングなどがあります。そのため機密文書の廃棄だけでなく、他の業務に関しても必要に応じて依頼できるでしょう。たとえばパソコンデータなどを処分したいと思ったときも、山本清掃に相談可能です。

山本清掃の口コミ・評判

山本清掃の機密文書廃棄にかんする口コミは見つかりませんでした。

山本清掃の基本情報

山本清掃HP
画像引用元:山本清掃公式HP(https://www.yamamoto-mrc.co.jp/)
社名 株式会社山本清掃
所在地 京都府京都市伏見区横大路千両松町196番地の1
事業内容 一般廃棄物処理業(収集運搬)/産業廃棄物収集運搬業/産業廃棄物処分業/清掃管理業/衣類リサイクル業/機密文書出張細断リサイクル事業/環境関連機器販売/廃棄物・環境コンサルティング業/一般貨物自動車運送業/解体工事業
認証取得情報 ISO14001
URL https://www.yamamoto-mrc.co.jp/
法人向け機密文書廃棄マニュアル