法人向け機密文書廃棄マニュアル

安全な処理で情報漏洩を防ぐ!機密書類の適正な処分方法を紹介

法人向け機密文書廃棄マニュアル » 廃棄処分業者選びのポイント » 料金を見極める
 

料金を見極める

このページでは、機密文書の処理費用の相場などについて解説しています。

処理サービスの料金設定と相場

業者選定において、明確で比較しやすいポイントが料金です。書類の処分量やサービス利用回数の多い企業はなおさら、料金設定が大事な判断材料になります。

処理サービスの料金は、段ボール箱数や重さによって設定されています。一般的な相場は、約20kgの段ボール箱1箱で1,800円程度です。この相場を一つの目安として、料金が割安な処理業者をピックアップすると良いでしょう。

ただし、コストだけではなく、セキュリティレベルや利便性なども含めて総合的に判断することが大切です。各業者のサービスを総合的に比較した上で、サービス内容に対して割安かどうかを見極めてください。

情報漏洩保険への加入状況も確認する

処理サービスの料金と併せて確認しておきたいことは、情報漏洩保険への加入状況などです。トラブルの起こらない業者を選ぶことが第一ではありますが、万が一のトラブルに備えて、情報漏洩保険に加入しているかどうかを確認しておくことをおすすめします。

また、賠償責任額の上限も事前に確認しておくと安心です。上限額は業者によってさまざまですが、1億円ほどが一般的かと思います。上限額が2億円となると、業界ではかなり高いほうです。各業者とも、ホームページの利用規約に上限額を記載していますので、ぜひ事前に確認しておいてください。

業者選定の際には、情報漏洩保険に加入していて、さらに上限額の高い業者の方が安心です。処理サービスの料金と併せて、業者選定の比較材料の一つにすると良いでしょう。

機密文書破棄、廃棄の専門業者について
もっと詳しく

安全+低コストな廃棄業者を比較

法人向け機密文書廃棄マニュアル